しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

台形に恋してる!

2019年12月17日

暖か過ぎて
良いお天気
本当に12月かしら?
と疑いたくなりますね





雑貨屋H(アッシュ)
本日も元気いっぱいお待ちしております!






何度も紹介している
蕎麦猪口




先日とある酒場で
「お茶お願いします!」
と言ったら
この蕎麦猪口に入れてだしてくれました!
素敵♪

















長崎県からやってきている
波佐見焼の蕎麦猪口(そばちょこ)



2個セットにして内祝商品に
おススメです☆
2個セットで昨日紹介した
波佐見焼のしょうゆ差しと同価格なんです♪




















同じ柄の2個セットでも◎
せっかくなら柄違いの2個セットでも◎



蕎麦猪口は
老若男女使える優れもの♪


長文ですが…
とあるサイトより↓



蕎麦猪口の本来の用途は
そばを食べるものではなく
祝儀や会席の膳で刺身、和え物、塩辛などを盛って出す小鉢(向付)でした


その後、江戸時代に入り庶民の間ではそば屋が大流行
蕎麦猪口は蕎麦のツユ入れの他
蕎麦前と呼ばれる食前酒の盃としても使用され
全国津々浦々に流通し、瞬く間に広がっていきました。
そして、流行や文化を反映した膨大な数のデザインが生みだされていったのです






ね!
まさに万能選手!
小鉢に蕎麦ツユ入れに盃





実は私も今、どの柄にするか悩んでる所です
お店用に4個は持ってるので
自宅用に♪








*雑貨屋H*
奄美市名瀬古田町21-21
TEL:0997521617
11:00-19:00  

Posted by 店主 at 11:30Comments(0)